自分の頭で考える

自分の頭で考えるのが大事というのはよく言われていることかも知れませんが、あいのほしも同意見です。「考えるのを止めてこれを信じなさい」という精神世界でのやり取りには非常にマズイものを感じるのでご注意ください。で、何をどうすれば自分の頭で考えていると言えるのかについて私の考えを述べる必要があるかと思いますので、いつもの通り参考程度に聞いてください。昔のギリシャには自分の頭で考えさせるためのメソッドと言いますか教育法があったようでして(ソクラテス式問答法)、今の欧米の大学は概ねその伝統を受け継いでいると言えそうです。ある話題について議論しようとする時に、まず一般的な問題提起を仮に立て、それに対する仮の答えを三つくらい考え、その答えの理由や根拠を展開した後、今度はそれに反対する仮の答えを立て、その理由や根拠を検討し、最終的により吟味された仮の結論に到達して締めくくる、みたいなやり方です。なんだか知的な作業みたく聞こえますが、西洋における教養の語源になっている cultura というラテン語は、畑を耕す、つまり体を動かすという意味である通り、体を使うことによって得られる、要するに「知識+経験=教養」ということなので、単に理屈だけで導き出した答えは本当の答えではないのです。教育で出来るのはあくまで論理的に考える訓練であって、仮ではない本物の問題提起は人生経験から内発的に出るものであり、そこからが本当に自分の頭で考えることであると言えるでしょう。欧米のエリートはそれが分かっていて積極的にいろんな経験を積もうとする傾向があるように見受けられます。学問の世界では論理的な訓練を踏まない人は認められないし、自分の頭で考える学者さんは学会から孤立する可能性があり、いろいろと難しい世の中だなと思います。スピリチュアルな世界もまったく同じであり、自分の人生経験の中から自発的に湧いて出る疑問からスタートするのが本来のあり方です。ところがいろんな理由からそうではないのが普通であり、自分の頭で考える人は他の人たちから遅れを取っているように感じるものです。途中までは確かにそうなのですが、最終的には違います。何事も始めが肝心と言いますが、自分の動機や目的が正当なものであるか、時折自分でチェックすることが大事だと思います。

正しい生き方

正しく生きるという考えは特に伝統宗教では重要視されていまして、正しく生きるための道標にならなかったら一体何のための宗教なのか、と一般的に多くの人が考えていると思います。ところがよく考えてみますと、私たち全員が基本的に「自分は正しい」と思って生きており、正しいと思っている中身が何であれ、人生はおおむねその通りに展開する傾向がございます。「すべてあなたが正しい」というのが現実であり、だからこそ問題なのです。正しいのと幸せは別物だからです。そこで私などはスピリチュアルな情報を参考にしようと考えるわけですが、誰の影響でどういう生き方をしようが、結果に対して責任を取ってくれる人は誰もいないということは、厳重に気をつけるべき点だと思うんです。一人一人がよく考えて生き方を決めなければなりません。というわけでスピリチュアルな情報に触れる際に常に念頭に置くべきポイントをおさらいしますと

  1. 何が言いたいのか
  2. 最終目的は何なのか
  3. 具体的な方法はあるのか
  4. 言っている本人がその通りの生き方をしているか

の四点になります。もちろん私の話も含めて、そんなような着眼点を踏まえた上で批判的に聞くようにしますと、理想を言えば間違いはだいぶ減るんじゃなかろうかと思います。この話はこれからもしつこいくらい繰り返すことになるかも知れません。

スピリチュアルの学び方

そもそもスピリチュアリティを「学ぶ」という姿勢で始める人は少ないかも知れません。生まれつき深い信仰心がある人は、スピリチュアリティの本質を最初から分かっているので、誰に教えられなくても自分に一番合う道を見つけて突き進んで行くものです。それなら何の問題もないのですが、そういうケースは稀であって、ほとんどの場合、自分の興味と必要性に合致する教えに自然と引き寄せられるものだと思います。例えば普通は見えないものが見え聞こえないものが聞こえる人は、霊能や超能力開発の方向に行くのが当たり前ですし、特殊な感性を持ちいわゆる変わり者扱いをされて生き辛さを感じている人は、「そんなあなたにも価値がある」と認めてくれる教えに安心したりもしますし、社会的に成功体験をしている人は、願望実現的な教えが「自分の成功をうまく説明してくれている」と感じ満足したりもします。それの何が問題だと思うのかと言いますと、結局何が目的なのかがハッキリしないまま年月が過ぎ去ってゆき、周囲の人間から「あの人はすごく変わった、立派になった」と評されることもないまま「スピリチュアルが趣味」の人生で終わってしまうきらいがある点であります。一般的な大学の教育課程では、出来る限り幅広い分野を概観した上で、だんだんと自分の専門を狭めて行くのが良いとされていると思います。いきなり専門だけやると、良い研究に必要な視野が得られないからではないでしょうか。スピリチュアリティでも同じようなことは言えまして、伝統宗教や成功法則やヒーリングなど幅広い分野を選り好みせずにちょこっとずつ学ぶことによって、理想を言えば「スピリチュアリティの目的はこういうことなんじゃないか」というのが自分なりに見えて来ると思います。そうなれば自分に合う道を自分で判断できるようになるんじゃないでしょうか。

わだかまり

一般の人にスピリチュアルの基本は何かと聞かれた時に「心のわだかまりを解くことです」と答えたら一番分かり易いかも知れないです。何故かは別として、わだかまっていることって誰にでもあると思うんです。心が何かを掴んでいるってそれだけでストレスなんですが、それが自覚できない場合も多くあるでしょう。だけど、心がスッキリすれば楽だろうということは誰でも想像できるのではないでしょうか。わだかまってしまう原因はいくつもあるとは思うんですが、大きいのは「自分の望み通りの結果が得られないこと」であり「他人が自分の望み通りに動いてくれないこと」だと思います。一つには、自分が思った通りの結果になり、他人が思った通りに動いてくれれば、わだかまりは解消されるのではないでしょうか。でもよく言われている通り、この方法では恒久的な解決にはならないわけです。生きている限り思い通りにならないことなんて次々と出て来るからです。そこで「望むことをやめる」という哲学が登場して参りますし、それもそうかも知れません。しかしながら私が思うに、多くの人が見落としているのが「人生の目的を正しく設定すれば、たとえ物質的な環境が思い通りにならなくてもわだかまりは残らない」という事実です。つまり「みんなの幸せを願う心を作り上げること」を目標とし、人生はそのための訓練の場なんだと信じることが出来れば、何が起ころうと起こるまいと有り難い経験と思える余地が生まれるというわけで、これはスピリチュアルの極意に相当する部分でございます。

思考の習慣

人生を根本的に変えようと思ったら考え方を根本的に変える必要がある、というのは精神世界ではよく聞く話かも知れませんが、実際にやってみると、ものの考え方が大きく変わったと自分では思うのに人生はほとんど何も変わらない、という経験をする人が多いんじゃないでしょうか。常日頃考えている内容が人生を形作るとは、どういうレベルで言っているんであれ一般的に承認される話ではないかと思うんですが、自分にとって当たり前の思考というのは困ったことにほぼ生まれつきのもんだと言えまして、つまり気分や体質によってその大枠が決まっているんであります。ですから自分にとって当たり前だと感じる思考の枠の外にある思考に出会った時、自分にとって何の脈絡もない不自然なものと感じるため、無意識的に無視するということが自動的に起きるわけであります。「話としては分かるけど納得は出来ない」という状態です。要するにただ新しい考えを入れるだけでは、自分という枠の外には出られないことが多いようです。自分という枠を広げるには、ただ考えるだけではなく新しい経験をして、体が変わり心が変わるという過程を経ることが必要なのは、子供がどうやって成長するかを見れば当然なことのようですが、ただ新しい経験を求めさえすればいいかと言うとそうでもなく、極めて冒険的挑戦的な生き方をしている人が、ある一定の水準まで来るとそれ以上本質的に成長しないように見える場合もあります。精神世界では、思考の上で自分が一生安心して暮らせる哲学的な枠を見つけて自己完結することを悟りと称する人もいます。私の意見では人間の枠というのは自己保存の本能のことです。どういう訳か人間には次の段階があらかじめ用意されており、それが自分の枠を超えるということであって、自分の枠を超えると自分のことを一切考えないで他者のために生きるようになりますが、それが自然の成り行きだと一般的に認知されていないのは、実際にそうなった人が今まではかなり少なかったからだと思います。詭弁を弄するようですが、人間が成長すれば自然に次の段階に進むと言っても、どうやったら人間的に成長できるのかは人それぞれ違います。考える、経験するのどちらか一方ではなくて、両輪で進んで行く必要があるかと思います。

あいのほしの開運法

開運したいと思わない人がいるでしょうか? という訳で、あいのほしが考える原理原則をお話しするべきではないかと思いました。世の中に数多い開運法の中でも、表面上は悪意のない些細なおまじないのようなものに「こっそり得したい」とか「自分だけ儲かりたい」という感覚が根底にある場合もあり、そうした言動が長い間いくつも積み重なって行くと、それだけでスピリチュアリティの本道から大きく外れてしまうかも知れません。とは言え私の考えが正しくて他の人の考えが間違っているという主張ではありませんので、いつものように参考程度に聞いてください。また私のは開運法と言いましても、まさしくプロセスそのものが答えという「方法」でして、結果を保証することは一切出来ませんのであらかじめご了承ください。まず一つ目は、明るく楽しく暮らすことです。人にもよりますが、ただ生きているだけで嫌なこともトラブルも必ず起きて来ますから、常に明るく楽しい気分を維持するのは相当大変なことですが、開運するしないに関わらず、それが出来たら人生において大きなプラスになるだろうとは容易に想像がつくのではないでしょうか。明るく楽しい雰囲気は人に好い印象を与え、社会に出て評価されやすくなります。ですからこれが目指すべき一点目です。二つ目はもっと難しいですが、素直になることです。これは自己利益のために権謀術数を用いないということで、要するに自分の有利になるような小智才覚を身に付け始める前の子供のような状態です。本心に立ち返るというスピリチュアリティの基本でもあり、素直になったら損をすると信じられている大人の世界でこれが出来たら称賛に値します。しかし私たちの観点からすると、素直であることで本来の運命を拓くことになるという意味で、結果的に一番得(徳になる)ということでございます。三つ目は、自分が本当に欲しいもののためなら全力を出すということです。誰でも生きている限り欲しいものがあると私は思っているんですが、なぜか精神世界には最小限の努力で最大限の成果を手にするという考え方が少なからず出回っているので、三つ目は念のために付け足すことにしました。好きなことをやるのに努力を惜しむ理由はないと思うんですがいかがでしょうか。考え方は本当に人それぞれでして、財産や権力を得るためならどんな手段でも講じる人は、そういう心を与えられてそんな風に生きているだけで、自己奉仕の生き方も事実として許されているし間違っているということではないのです。

性の力

精神世界に限らず世の中には開運や願望実現のための方法が各種取り揃えられているわけですが、その中でも自分の性的な魅力をアピールすることが人間社会を有利に渡って行くための最強のツールであるということは、誰にでも分かる当たり前の事実だと思うんですがどうでしょうか。ところがスピリチュアル業界では、引き寄せの法則を始めとする願望実現系の教えを説くティーチャーさんが、自身の性的な魅力をあからさまに、あるいはそれとなく利用することで人集めに成功していることが誰から見ても明らかな状況なのに、あくまでも自分で教えを実践した結果成功したという体で活動されているように見受けられます。あくまでもこの世の生活に限った話ですが、性の力を活用するのが一番の近道です、と私だったら話すと思います。性の力というのは結局大元のエネルギーに直結しているので、社会的に成功している人は大なり小なり必ず利用していると言えます。性的魅力は本来内側から放たれる輝きなんですが、もちろん外部的な要因で疑似的に高めることも出来ます。そうじゃなかったらファッション業界や美容業界の規模がこんなに大きいはずはありません。何事もやり過ぎは良くないですが、自己満足じゃなくて相手に好い印象を与えることが目的である限り、身だしなみや服装に労力とお金をかけることにマイナスの要素は一つもありません。不謹慎な言い方になって申し訳ありませんが、人生を有利に運びたいと思うならまず第一に取り組むべきことは、人に好い印象を与えるために自分が出来る範囲で外見を磨くことだと思います。自己肯定感を上げるために整形するとかブランド品を身に着けるという意味ではありません。

物差し

何かものごとを始める時に、どこを目指すのかとか何が最終目的なのかということは、一番先に定めるのが当たり前だと思うんですが、スピリチュアル業界ではそこが意図的にぼかされていると考えられる場面によく出くわします。それゆえそのスピリチュアルティーチャーさんの人生観とか、どんな物差しでものごとを測っているのかということを、功利主義ではないんですがまっ先に見極めることが必要ではないでしょうか。ものごとをあんまり哲学的に考えない日本人には慣れない作業です。するとスピリチュアルを謳っていても、結局は楽してお金が儲かり、理想の恋人をゲットすることが最終目的であるという、要するに本当なら自己啓発に分類されるべき物差しが、少なからず混じっていることが分かります。なぜならそうしないと人が集まらず、商売にならないからです。開運とか生活水準の向上を望まない人はいないのですし、その教えの性質を見極めた上で自分に必要だと思えば上手に取り入れればいいし、要は自分で選択しているという自覚が絶対的に重要だということを私は言いたいわけです。どんなにいい教えであっても、自分が心から納得していない段階で言いくるめられ誘導されて、すべて上手く行くという夢を見させられている状態は、長い目で見ると望ましくないと思うからであります。ではどんな物差しを持っているのがいいかというのは難しい問題なんですが、「自分が悟る」とか「自分が開花する」というような、最終目的の主語が「自分」であるものに関しては、私の意見では要注意とだけ言っておきましょう。同様に「神が私になる」ならいいんですが、「私が神である」という発想も要注意だと思います。

こじらせる

こじらせるという言葉は、ちょっと前までは「風邪をこじらせる」くらいしか使い道がなかったように思うんですが、最近では自分では望まない状況が長引くという意味でも使われるようです。ここで「独身をこじらせる」という表現を考察してみましょう。これは自分では結婚したいと強く望んでいるのにも関わらず、どう頑張ってもなぜかご縁が訪れない、そうこうするうちに年齢的にも手遅れになりつつある、というような状況だと思います。そういう状況にある人に対して、精神世界ではけんもほろろに「あなたが本心から結婚を望んでいないからだ」という答えをする場合がありますが、それがそのまま事実であることはまれであって、実際には本心から望んでいるのにも関わらず、何らかの理由で結婚することへの恐怖や不安の思いが強いのが原因であることがほとんどである、と私は思います。恐怖や不安の思いが解消されれば結婚できることになりますが、一般的にどうすればいいのか誰も知らないので、こじらせてしまうわけです。本来人生に手遅れということはないのですが、残念ながらそのままで終わってしまう人も多いのが現実ではないでしょうか。と言いますのも、恐怖や不安の思いを消すことが簡単に出来ない場合が多いからだと思います。簡単に出来るなら人生楽勝と結論できますけれども、あいのほしでお話ししているような方法を実践しても、かなりの時間が掛かるのが普通だと思います。そうこうするうちに年齢が上がって来てしまい、物質的現実としては、言いたくはありませんが諦めるより仕方がない、という結果になることも間々あるのでございます。これは結婚に限らずどんな内容にも当て嵌まることです。人それぞれ持っている条件(潜在意識と遺伝子)が違うので、スピリチュアリティでは原則物質的な成果を確約するべきではなく、心の成長と満足が得られればそれでよし、という落とし所で決着すると考えて置いた方が良いと思います。

感性と理性

感性と理性のどちらを大事にすべきかという話は、どの分野でもだいたい同じような結論に行き着くかと思います。例えば外国語を習得しようとする場合、勘が良くて「習うより慣れろ」というタイプの人は、会話がどんどん上達します。文法書を読んだりして頭で理解しようとするタイプの人は、いつまで経っても喋れるようになりません。ところが、感受性と積極性に頼って急速に喋れるようになっても、頭で理解していなければ徐々に忘れてしまいます。従って辞書を使って勉強を続けることによって初めて、言語の習得は盤石なものになるのではないでしょうか。そういう訳で第一に感性、それを理性で補う必要がある、というような結論になると思います。まったく同じではありませんけども、スピリチュアリティにおいても似たようなことが言えまして、頭で理解してるだけだと本物になりません。筋が良くて感覚的に入って行ける人だけが何らかの悟りを得ますが、そのままでは「私は悟った」という思いが無自覚的に膨れ上がって慢心してしまい、徐々にその悟りを失ってしまうケースが数多く見受けられます。失わないとしても知識がなければ適切な言葉で表現できなかったり、偏った情報を他人に伝えてしまったりする虞があります。「自分はすべてを知っている」と思うような時は危ない、と老子のような大覚者も戒めている(『道徳経』71章)のですから、何らかの悟りを得た後も、それを盤石なものにするためには精進する必要があると言えるのではないでしょうか。

リセット

何もかもなかったことにしたいと思う瞬間もあるものですが、すべてを白紙に戻す方法があったら確かに私も知りたいと思います。過去を変えるとかカルマを帳消しにするワークが本当だったらいいと願うこともあります。原因があって結果があるというのは一見明らかなことなんですが、「本当は時間は存在しない」という哲学は大昔からあって、過去や未来が存在しないとすれば、「原因があって結果が生まれる」とか「結果があって原因が生まれる」ということもあり得ないことになります。さらにタイムリープやパラレルシフトが可能であれば、因果律という考えは根本的に崩されることになるでしょう。すると大昔からある「すべては偶然である」とか「良いも悪いもない」という哲学が正しいことになり、人生好きにすりゃいいというのが一番正解に近いという結論になります。ところが私たちの現実はリセットできない仕組みになっているというのが、遅かれ早かれ直面せざるを得ない真実ではなかろうかと私は思います。人間関係リセット症候群で今いる環境から逃げること自体は悪くないんですが、行った先でいずれは同じ問題が起こりがちである、ということがかなり広く言われています。自分が持っている(心の)条件が変わらないからで、五井先生のそのまんま(受け売り)ですが、過去に作った原因が現象として現れて消えるのだから、そういうものと理解して、起きて来たことに捉われなければ同じことは繰り返されない、というのが今も昔も極意ではないでしょうか。起きて来た現象に対して同じ感情を使えば、新たに同じ原因を作ったことになるので、また同じ結果が作り出されるという仕組みです。

不満ベース

褒めるべき所はスルーして悪い部分にフォーカスし、すべてにおいて不平不満を言いがちな人がたくさんいます。とても優れたものを手に入れているのに決して満足しない人もいます。あるいは、明るい話題はスルーして恐怖を煽るニュースや情報にフォーカスし、すべてにおいて自分を守るためだけに行動する人がたくさんいます。必要とあれば攻撃も辞さないと考えている人もいます。不平不満ありき、恐怖ありきで生きるというのが今現在の文化のベースラインであって、そのように生きるのが普通と思われているので、一生そのままで終わるのが当たり前、というのが悲しいけれど現実と言えるでしょう。もともとそうじゃない人は別ですが、せっかくスピリチュアリティに興味を持って実践しても、自分で自覚しない限り不満ベース、恐怖ベースの生き方は変わりません。自覚したところでそれを変える方法は誰も教えてくれないと思いきや、あいのほしでは本の紹介欄やこのポッドキャストでその方法を提示して来ているので、みなさんには知らないとは言わせませんよ。あいのほしで「変わる」と言ったら他でもない、不満ベースや恐怖ベースから満足ベースに変わることを意味しております。悟りや光明を目指して瞑想しても成功するとは限らないし、願望実現しても成長できるとは限りませんが、不満ベースで生きて来たのが今あるものに満足できて、生きていることに感謝できるようになったら、自分でも「変われたな」「成長したな」と思えること請け合いです。一瞬ですべてが裏返ったり、何もかも上手く行くようにはなりませんが、あいのほしの唯一の目的はみなさんに徐々にこれを体験してもらうことであり、それ以外のことではありません。

生き場所

大多数の精神世界の教えとはどうしても違って来てしまうんですが、私が教えられたのは、人間というのは自分を必要としてくれる人が身近にいないと文字通り生きて行けないということです。ところが、良縁に恵まれ持てる才能を思う存分発揮して活躍できる人もいれば、悪縁続きで孤独になりそれなりで終わる人もいます。生きることが大事だという意味で「死に場所」の代わりに「生き場所」という言葉をここでは使いますが、自分の命を最大限に生かすことの出来る場所を見つけられる人というのは、例外なくご縁を大切に出来る人だということが言えます。そういう点で、いわゆる職業を斡旋する仕事というのは本来尊い行いであるのです。人との繋がりで成り立つ縁故採用というのが未来のあり方なんですが、私たちの今現在の状態ですと、縁故枠は特定の集団が独占する傾向となり、自由応募枠は遠慮なくずるいことをする人がポストを得やすい傾向となるために、単なる理想論という感じにはなります。生き場所を得るのは人間にとって必要不可欠なことで、そのために今出来るのは、孤独になる方向に行かないように気を付けることくらいしか私には言えません。生き場所というのは心の世界の話ですが、生きている限り現実の場所という意味でもあります。因縁があるのでどこでも良いというわけには行かないんですが、正しい道に入り「何が起きても大丈夫」という心境になることが先決だと思います。

特別

特別という概念は私たちの日常生活の一部になるほどありふれていて、特別な才能とか特別な品のように良い意味で使われる場合と、特別意識とか特権階級のように悪い意味で使われる場合とがあると思います。普通、人や自分が特別だと言う時に、そこに何か問題があると思う人はあまりいないんじゃないでしょうか。ところが、自分は特別だという考えは、人や自分を傷つける極めて有害なものになり得ます。実際に並外れた能力のある人が自分を特別だと思うのなら、少し有害ではあるものの実体が伴っているからまだマシです。ところが子供の頃から特別扱いされて育った人が、実際には平凡であっても自分を特別だと信じる場合があります。無論親は良かれと思って褒めたつもりなのでしょう。だけど突き詰めれば、実体のない特別意識を持った人は社会にとって有害であり、それは人種差別や階級闘争の元となっております。あなたは人より優れているという刷り込みよりも、あなたは人より劣っているという刷り込みの方がさらに有害であり、いわゆる独裁者と呼ばれる人はこのタイプが多いと思われます。精神世界では、あなたの意識レベルは高いとか、あなたの魂はどこ星の出身だとか、実体がないと思われる特別意識を植え付けられる場合があり、そうするといわゆる特権階級とまったく同じように、平凡なものごとに満足しなくなり、自分には不思議な出来事が起こるのが当たり前で、もっと特別な人生になるべきだ、と本気で思い込むようになるのです。これが問題だと気づく人の数は徐々に増えて来ていると感じます。

成長

成長という言葉は人生の重要な要素として語られることが多い割には、成長するとどうなるのかという具体的なイメージをあんまり伴わないのではないでしょうか。成長したいと思わない人は成長しないものです。しかし、成長したいと思っても、実際に何をどうすればいいのか教えてくれる人は少ないのではないでしょうか。スピリチュアル業界では、神秘的な体験をしたりして何らかの状態に辿り着いたことが強調され、そこから成長が始まるという発想がなく、大きな声で言うべきじゃないかも知れませんが、スピリチュアルを知らない一般人から見て立派で尊敬できるティーチャーさんはあまりいない気がします。それよりも、変な話になりますが、不幸な出来事を乗り越えた人が、明らかに人間的に成長したと周囲に感じさせる場面を、多くの私たちが経験すると思います。成長のチャンスは災難の仮面を被って登場するケースが多いので、それに気づいて感謝できるなら最高です。要するに、自分さえ良ければと思うエゴの力が、ある出来事によって強制的に弱められるという経験は貴重です。が、私が思うにそういう機会を望んではいけないと思います。人生がわりかし順調に行っている時にこそ、エゴの力が強くならないように自分で努力するのが理想のあり方です。神秘的な話というのは面白いので、興味を持てばどうしてもそっちの方向に流されて行きますが、スピリチュアリティの本質は最も身近な態度に見出せると思います。

条件

平等というのは法学とか政治学で論じられ、時代と共に解釈や適用が変化する概念であって、人間世界の現実ではありません。私たち一人一人は全然違う条件を持って生まれ付いているので、スピリチュアルな教えをそれこそ平等に与えられても、成功する人もいれば一生かけても成功しない人もいる、という違いが出て来ます。人を傷つけ自分も傷つける言動をする人は、それが生まれ付きの性格として与えられた条件で、取って付けたように神仏に願いを掛けたとしても、そのままでは幸せにはなれません。悪い条件を消して良い条件を増やすという考え方が出来れば、宗教は科学的な内容に進化できます。しかし、どうすれば悪い条件を消せるのかというのが最大の難関です。一つには、人を傷つけ自分も傷つける性格を自覚できるなら、「私のこの悪い思いをどうか消してください」と神様に祈るという伝統的な方法があります。心理療法的に自分を分析することで、「この思いの癖が人も自分も害しているんだな」とハッキリ悟れれば、自然にその思いが消えるというのも一つです。人間の心というのは、自分が損していることが分かれば二度とやらない、という面白い性質があるからです。いずれにせよ、誰もが幸せになりたいと願っているのにそうなれないのは、そうなるためには然るべき条件を満たす必要があることを知らないからで、具体的に一つ一つ理解して実行して行くことが鍵になると思います。

宗教を学ぶ

誰もが宗教を学ぶ必要があるかという問いがあるとしたら—スピリチュアリティは元々は宗教のことなので宗教という言葉を使いますが—あいのほしの答えとしては「一般的には必要ない」ということになります。特に宗教を学問として学ぶ場合には、信仰というものを批判的な立場から考えることになるので、自分の生き方に何らかのプラスになる可能性は低いし、得することもあまりないと言えるでしょう。宗教を敢えて学ぶ必要があるのはそのことに興味がある人でして、そういう人は誰に言われなくても自分から勉強し始めるものです。あいのほしの考えでしかないんですが、一番大事なのは何がどうであれ生命に感謝できることであって、それが出来れば今さら宗教の枠組みの中に入って行く意味があんまりないと思うんであります。私が思うに、有能な人ほど自分の力を信じ易く、自分が人よりも何かを上手く出来るという信念を中心に人生を組み立てる傾向がありそうです。それで成功すれば、自分以外の何かに本気で感謝するということもないかも知れません。生命から独立して自分というものがあり、自分の力で人生を作るという感覚が、いわゆる本当の宗教の理解を妨げる根本原因なんであります。しかし、ものごとを見る自分というものが存在する以上、個人を否定する考え方もおかしな話だと思います。そんなような難しい話をするよりも、生命の善性を信じ、何がどうであれ人生に感謝しようと努力する態度こそが、多くの人に感銘を与える結果になるのではないでしょうか。

職域

どんな職業にも職務の範囲というものは大体定められており、その範囲を超える仕事はやらなくてもいいよとか、場合によってはやってはいけない決まりになっていると思います。お医者さんとか弁護士さんとか、専門性の高い職業ほど職域が厳密に定められていて、やらなくてもいいことをやろうとしてはいけないルールになっているのではないでしょうか。ましてや出来ないことを出来ると言ったりしたら罪になる可能性もあります。ところが、スピリチュアル業界では無知蒙昧の時代でこそ許されたやり方が未だにまかり通っていて、曖昧で大袈裟な言葉で出来ないことを出来るように言うのが当たり前という現状です。もちろん欧米では少し変わって来ていて、「これは医学上のアドバイスではありません」とか「あくまで私個人の意見ですので、あなたがこの知識を適用した場合に起こり得る一切の結果には責任を持ちません」というような但し書きが付けられるようになって来ました。それはそれでどうかという感じもしますが、理知教養の程度が昔と比べて格段に進歩している以上、スピリチュアルティーチャーの職域をハッキリ定義することがどうしても必要になっております。自分の言動に責任を持ちたいと思っているティーチャーさんは実は少数派である、ということもハッキリして参ります。あるティーチャーさんが何を出来て何を出来ないのか、責任の所在についてどう考えているのか、そういった重要事項が明確に示されることで、初めて私たちはそのティーチャーさんについて行きたいかどうか決められると思うんです。

大確信

大確信というのはある種私の好きな表現なんですが、人間はなぜ不幸なのかの根本的理解と、どうすれば良くなるかの具体的方法と、人々を救うんだという一大決心のもと、本心が拓けた覚者に自ずと現れるカリスマ的指導力を意味します。不安や恐怖が全然ないことにより自然に現れる迫力であって、フリや力みの入り込む隙がないのが本来の姿です。で、覚者のそれを努力で真似しようとしたところに、スピリチュアル業界が抱えるすべての問題の原因が集約されるんだろうと思うんであります。覚者への憧れから始まる一連の物真似行為は、潜在意識の中に不安や恐怖が渦巻いている私のような中途半端な人間が、たとえ善意からであっても手を出してはいけない危険なビジネスなんだろうと思うわけです。本来自然に現れるべき態度を頑張って演じるわけですから、やってる本人は多くの人と関わるようになるほど苦しいだろうと思います。頑張って演じているうちにいつか本物になれるんならそれでもいいですが、実際には人も自分も欺いている状態ですから、深みにはまるほど自傷的な生き方になるのではないでしょうか。あいのほしに人を導く迫力はないことはお分かり頂けていると思いますし、せいぜいスピリチュアル業界を案内する役割という位置付けでやらせて頂いております。

基本姿勢

何が目的か?ってみなさんに一番に考えて欲しい問題なんです。スピリチュアリティにおいても、この世界が何の目的に向かっているかってことがすべての教義の根本になっているはずで、そこの部分が曖昧でぼやけていれば、あらゆる行動にも焦点が定まっていないことになってしまいます。ところがスピリチュアリティの歴史を辿ってみますと、宇宙の目的について非常に漠然とした、例えば無限の進化だとか神との合一だとか、具体的に考える余地が全然ないような概念を持って来ていることが多かったようです。あるいは宇宙の目的なんて考えても分からないんだから、人生の意味もまた考えたって仕方がないというような哲学があったわけです。あるいは人間の生活は経済さえ豊かであればあとはどうにでもなるという結論に至り、これは本当のスピリチュアリティではない神秘的生活術に形を変えたわけです。困ったことに、今の世界情勢を見る限り人類は既に滅亡の危機に瀕しており、個人が幸せになるとか個人が悟るといった悠長なことをやってる時間はなさそうだ、という意見に多くの人が同意するのではないでしょうか。かと言って、自分を犠牲にして平和のために尽くせというような雲を掴むような理想を言ったところで、実行できる人はほとんどいないでしょう。そこで、自分の幸せを犠牲にしないでなおかつ世界平和を実現するために実行可能な教えが必要になっているわけで、幸いなことに近年そのような教えがいくつも出ており、あいのほしでも応援しているという訳です。それは哲学とか生き方の一つとするよりは、「こうならないと人類は滅亡するしかないよ」という類いの基本姿勢の話だと思います。あいのほしには色がないし神を信じるべきだというような主義主張もしませんが、人類がこれからも存続しようと思うなら譲れないポイントというものはあり、宗教いかんに関わらず誰でも理解できて実践できるような話を出来たらいいなと考えています。

当たり前

霊性の道にいる人が、どうにも成長や変化がないという停滞を感じる場合、まず間違いなく自分が当たり前と思っている思い方に原因があると思います。その代表格が「自分なんかダメだ」という卑下慢の思いで、他人からは「謙虚な人だ」と言われることもあるため、自分で問題だと気づきにくいものです。ところが、自分をスゴイと思うのであれダメだと思うのであれ、自我へのこだわりという点では同じ現象なので、同じ程度に妨げになるのであります。自分をダメだと思う思い方が極端に強い場合、本当にダメな人生になってしまうので、自分をスゴイと思う人の方がだいぶマシであると言えます。いろいろ理由があると思いますが、スピリチュアルに興味を持つ人には自尊心が低い傾向が見受けられます。一つには自尊心とかプライドという言葉に悪いイメージがあると言いますか、良くないものという思い込みがあるからではないでしょうか。だから自分を卑下する態度を問題だと思えないというか、自分にとっては当たり前として板に付いてしまうわけです。卑下慢に限らず、宗教の長い歴史の中で板に付いてしまった自己否定的な態度は、それが結局宗教の目的であるはずの世界平和の実現に貢献していないということを認めない限り、変えられないと思います。もちろん認める必要はないんですが、私の目にはそう映ります。自分は大生命の一つの表現であるという正しい自尊心やプライドが求められます。

実力

ほぼすべての仕事において、実力をつけると言ったら知識を得て経験を積むことに等しいと思います。ところがスピリチュアリティではその逆になりまして、知識と経験という名の思い込みやこだわりを全部捨てることが、ティーチャーとして活動をスタートする時点で必要な実力なのです。人間がサバイバルするための能力というのはスピリチュアリティにおいても必要です。しかしそれは、自助努力とか自己啓発に分類されるべきものです。スピリチュアリティと自己啓発はもちろん両立が可能ですが、内容をごちゃ混ぜにしてしまうのは問題だと思います。例えばヒーリング能力や現実を創造する能力を身に付けるという内容はスピリチュアルに分類されることが多いですが、その主目的が自分が健康で豊かな生活を送ることに置かれている限りにおいては、自己啓発に分類されるのが正しいと思います。本当のスピリチュアリティというのは、私の見解ですが、自分のことを一切考えなければ本質に近づいていることになるので、方向が逆なのです。だからと言って、今の時代はまだ自分のことを一切考えないのでは生きて行けないので、自助努力も必要なのです。中庸とか中道と言ったらまさにその通りですが、哲学的に中道を定義しようと思ったらとても長い説明になってしまうのではないでしょうか。自分を空にするところから教えが生まれますが、結局言葉で説明しようと思ったらいわゆる実践知が必要になるという訳です。

前提

精神世界というのは結局何の根拠もないような話ばかりなので、とりあえずこう考えてみようとかこう仮定してみようという前提をたくさん設けないと始まらない、という現実面の問題があるわけです。自分で検証するまでは何も信じないという態度は、徹底できれば立派なんですが、その線で行くとリンゴが木から落ちるのだって、世界中のすべてのリンゴの木を見るまで分からない、世界中で一つくらいは宙に浮いたり空に昇ったりするリンゴがないとは断言できないということになり、そんな風に宗教を一から検証しようと思ったら膨大な時間が掛かることが想像されます。私自身は生まれ付きの信仰心がなかったので、どちらかと言うと自分で一から考えるような道を通って来たのです。神はいるとかいないとか頭で考えるような人はそうするしかありません。生まれ付き信仰心があって、導きの力が守っていてくれると何となく感じるような人は、良い悪いで言えば凄くいいということになります。で、あいのほしではお節介にも数々の信念を前提にお話ししているんですが、これは私自身の経験からあった方が楽だと思うものをピックアップしているだけですので、信じる信じないはみなさんの自由にお任せします。主な前提を挙げますと、人それぞれ役割が大体決まっていて、それを果たすことで最終的に人類が大調和するという目的に貢献しますが、自分の肉体を守ろうとする思いが強過ぎると脇道に逸れてしまうため、自分の人生に本来の目的があることを思い出すべきである、というような話です。

愛と光

愛と光って近年の精神世界で大人気のパワーワードだったわけですが、その意味するところは結構曖昧だったりします。それこそ無数の定義が可能でしょうが、あいのほしの解釈では光は情報のこと、愛は自分と相手が同じと見ることです。伝統的な解釈では、それが何を意味するのであれ、愛と光に乗って幽玄微妙な天界に「戻る」とか「帰る」というようなイメージが付随していたように私には思えます。瞑想や呼吸法によって振動数を上げて地球を「去る」と言ったり、その裏には苦しみでしかない地上界から自分だけ「脱出する」みたいな、極端に言えばそういう世界観があったりします。表向きは愛と光と言いながら、その実態は逃亡劇という気がしないでもない内容なのです。あいのほしの解釈はその点で大方の見方と違っていまして、私たちは愛と光に乗って別次元に上昇するのではなく、私たちは愛と光を表現することによってこの世界を変えるのだと信じます。ほんの少しの準備の出来た人たちだけを救い上げることによって次世代に繋げようとした昔の覚者さんのやり方を否定するつもりはありません。そのおかげで今の時代があるわけですから。必要な教えがすべて出揃った今、それを個人が悟るために使う時期は過ぎていて、思いの波が多くの人に伝わって行く方法で使うのが正しいように思われます。だって、すべては一つ、自分の幸せと人類の幸せは一つというのが、最初からスピリチュアルの基本だったのではないでしょうか。

意図

自分は何も考えないでただ生きていると思っている人もいるでしょうが、本当にその通りであることはほとんどなく、大部分の私たちは心の中にある何らかの意図を中心に生きていると言えると思います。ところが、この意図が好むと好まざるとに関わらずネガティブな場合が多いのです。例えば、何らかの恐怖やトラウマから逃げ続けるという意図だったり、罪の意識から自分を罰するという意図だったり、劣等感から自分を別のものに装うという意図だったり、孤独から目を背けるために目先の楽しみを追求するという意図だったりします。話に聞けばそんなような意図で生きる人生はあまり良い結果にならないことが容易に想像できますが、ほとんどの場合そういう自覚はなく、また自分の意志でそのように意図した覚えがないわけなのです。気づくと気づかないとに関わらず、生まれつきそういう風になってしまったわけです。しかしそれだけに、人生の中心となる意図を自分で設定し直すことで大きな効果が期待できることは確実であります。自分が心の底から信頼できる覚者(宗教家じゃなくても構いません)を見つけて、その人が意図したであろう同じ内容を自分の人生の意図に採用するのが最善だろうと思います。要するに人を助けるとか世界平和とか、自分の頭でちゃんと理解できて、かつ自分に一番しっくり来る内容なら何でもいいと思います。するとその覚者と文字通り同じ方向を向いていることになるのです。

自己表現

自己表現というのが大まかに言えばすべての人の人生テーマの一つになって来ると思うんですが、正しい自己表現と間違った自己表現があるのかとか、逆に自己表現しないのは悪いことなのかとか考えますと、単純にこうですとは言い難いように思われます。根本的に言えば、生きていること自体が一つの命の表現であり、自己表現しないという選択は出来ないと言えます。で、心理学の得意分野と言いますか、心理学で既に整理されている通り、自己表現には段階と言いますか順序がありまして、最終的に一つの自己を表現するようになる前段階として、個別の自我を開拓するというステップが必要になって参ります。承認欲求という言葉が流行している今日この頃ですが、私が思うに、これは親の愛情を得たいという、自己表現に至る道のかなり前の方のステップで躓いているのかなという印象です。求める愛情を与えてくれない親であるがために、それを何らかの行動で穴埋めしようとしているのではないでしょうか。それを肉体的にやるか知的で複雑な形でやるかの違いはあるものの、理由は一緒です。親は変わらないのですから決して満たされることはなく、満たされなければ霊的にも一歩も前に進めない、という絶望的な社会状況なのです。だから意味も価値もないとか、何も考えなければいいというような絶望の哲学が流行るのも当然です。結論だけ言いますと、夫婦のあり方を見直し、関係を改善することを基本とするような教えが説かれ、それを実践する人の数が増えない限り、人類に未来はないということになるでしょう。

人生はゲームという表現があるかと思いますが、何のゲーム?と問われれば、「宝探しゲーム」というのが一番しっくり来るかも知れません。いわゆる覚者の教えや物語を読んで、スピリチュアリティに並々ならぬ興味を持ったとすれば、例の図で言う牛を見つけた状態に確かに相当します。覚者の行跡やいわゆる遺品というのは、確かにこの世の宝に相当します。博物館に展示されている覚者の遺品を実際に見に行ったりすることが出来ますが、ノンデュアリティじゃないですけど、外側の世界の宝を見るということは、自分の内側にある宝を見ているのとまったく同一のことです。そうした物品には何の価値もないと考える必要はないし、逆にオークションで聖遺物を買って所有するとご利益があると考えるのも愚かなことです。覚者に縁のある事物に触れるということは、自分の中に埋もれている宝を掘り出すよすがになるという点にのみ価値があるわけです。ご利益があると言えばある訳ですが、パートナーに出会うとか不動産が手に入るとかいうことは、自分の中にある宝が輝き出て、人生に行動として表現し始めた後に来る、と理解するのが正しいだろうと思います。人それぞれ与えられている宝の内容は違うと言えるので、変な話になりますが、どんな内容かあらかじめ分からない点が宝探しゲームにソックリな所です。私の個人的な意見でしかないですけど、自分の中に宝があると想定するのはすごくいいと思います。

心の世界

スピリチュアルは心の世界と言いますが、そんなようなことを教えているティーチャーさんに限って、自分がトラブルに遭うや否やお金や財産にしがみ付こうとしたり、すぐさま医師や弁護士に相談したりということが起こりがちです。これはすなわち、目に見える外側の世界をいかに強く信じているかということで、いざという時にハッキリと表面化して来るということです。心の世界と口では言いながら心の世界を信じていないというのは、本人が自覚できないことの方が多いと思います。私が見る限り、最初から騙すつもりでやっているティーチャーさんはほとんどなく、出来ない人にやれと言うのは酷なことであります。そう考えると、実は誰にも責任がないという不思議な世界なんであります。外側の世界に関係なく心の世界だけが本物だと気づいた時から、では自分はどうしたいのかが見えて、どうすればいいのかも分かり、即座に実践し始める、というのが筋のいい人の姿であって、そうでないなら、私を含めて頭で分かっているだけの筋の悪い人ということです。しかし筋が悪いことを恥ずかしく思う必要はありません。出来ないのは自分の責任ではなく、心の世界で自分の人生を楽しく幸せなものにするかそうしないかだけが唯一の自分の責任である、と分かっていればそれで十分だと思います。

好き嫌い

好きなことを仕事に出来れば最高だ、と一般によく言われますが、スピリチュアリティの観点からしますとこれには二色ありまして、一つは好きなことが得意なことになり、その先が世のため人のために役に立つことに繋がって行くことです。さらに世のため人のために自分を最大限に役立てて行こう、という志で行くならば言うことありません。もう一つはいわゆる人間の五官に触れる好き嫌いを追求して行くことで、それが多くの人に受け入れられる内容であれば仕事に出来るというものです。いわゆる趣味の研究家やアーティストと呼ばれる職業が、多くの場合それに該当します。自分の五官を楽しませることを中心に生きて行くと、いわゆる自己満足の人生になりますが、面白いのは、自分のためだけにやっていることが、結果的に世のため人のために役立つ場合もあるということでございます。するといわゆる社会的に成功するということが起こるわけです。ただし、五官の好き嫌いを中心に据えて生きて行くことは、いわゆる肉体に自分のアイデンティティを縛り付ける可能性があります。よく「年取って頑固になる」と言われるのはこの状態でございます。私に人の生き方をどうこう言う資格はないので、みなさんが自由に判断して良いことです。好き嫌いで行くと、結果的に人の健康を害する内容のものが、多くの人に求められてお金になる場合もありますが、あいのほしとしてはおすすめしません。だって、自分がしたことの結果はすべて自分に返って来ることになるからです。

念力

スピリチュアル業界には昔から、狭い意味での心の使い方で人生を変えようとする念力系の教えが存在しています。実に様々なバリエーションがありますが、両極端を取り上げますと、一つの極には「すべてを手放せば上手く行く」といった教えがあります。何となくスピリチュアルに聞こえるんですが、手放す目的が願望実現である限りは、そういう心の使い方を手段にする念力系の教えと言えます。もし人間が生きて行く上で必要な当たり前の努力を放棄して、ひたすら奇跡は待つような人を作ってしまう可能性があるとしたら、危険な思想だと思います。もう一つの極には、まずは心を空にして、それからある思考に一心に集中することで、どんなことでも実現できるとする教えがあります。これは人並み以上に能力のある人にとってはプラスアルファの要素になり得ます。ただその目的が願望実現の一言に集約されるとしたら、スピリチュアリティとは全然関係のない念力系の教えの典型だと言えるでしょう。ここでみなさんに念を押したいのは、念力系の教えに興味を持つのは良いことでも悪いことでもなく、当たり前の話だということです。豊かになりたい、病気を治したいと思わない人ありません。貧乏なままでいい、病気が治らなくていいと本気で思う人はいないはずです。困ったことに、念力系の教えを支持したり教えたりする方は、社会的にかなりの地位にいるケースが多ございます。そうすると私のような頭の弱い人間は実際に真に受けてしまったんでございます。それは仕方のないこととして、みなさんは常識的なバランス感覚を持って判断して行かないといけないと思います。

確信

世の中並外れて意志の力が強く集中力もある人というのはいます。そうするとほとんどすべての分野で大成することが出来ると考えられますが、逆にスピリチュアリティでは成功できないことの方が多いと思います。なぜかと言えば、実際問題スピリチュアリティにおいても意志の力や集中力は役に立ちますが、秀でれば秀でるほど「自分は特別だ」という感覚を持ち易いからなのです。どんなに優秀でも特別感を持っている限り成功はありません。じゃ何が必要な条件なのかと言いますと、変な話になりますが、神様と呼ぶのであれ大生命と呼ぶのであれ大自然と呼ぶのであれ、その何かに自分が支えられているという知識以上の信念であり確信であります。「自分と大自然は一体なのだから出来るんだ」という絶対の信頼がある場合、多少人より能力が劣っていたとしても成功できると思います。結局、身も蓋もない言い方で申し訳ありませんが、意志の力も集中力も確信もない人が飛び付くのが、楽々と成功できると説くティーチャーさんとか秘密の方法なわけではないでしょうか。その裏には「自分だけが得をする」ことへの期待が、前提として存在しています。こういうものはスピリチュアリティでも何でもありません。だけど、私も含めて多くの人が、大なり小なり自己都合からスピリチュアルに接している事実に気が付いた方が良いのです。その上で前に進んで行かないといけません。

目覚め

目覚めとか覚醒というのはいかにも精神世界っぽい用語でして、何が目覚めるのかとか、誰が目覚めるのかという観点から見ますと、定義がハッキリしません。で、帰納的に一般に一番伝わりやすい意味を考えますと、多くの人が合意するいわゆる人生を超えた何かがあると感じ始めることではないでしょうか。就学、就職、結婚、出産、社会的成功といった人生要素に属さない価値が実在するということを、最終的に経験を通して悟るわけです。一つにはいわゆる超常現象を通して、社会通念を超えた世界があることに気づくというルートがあります。一つには誰かを文字通り「この人のためなら死ねる」と思うくらい好きになることで、個人の損得を超える何かがあることに気づくというルートがあります。一つにはいわゆる覚者に出会うことによって、霊的な価値というものがあることに突然気づくというルートがあります。いずれの場合でも、最初のきっかけに留まるのではなく(初心を忘れないことも大事ですが)、前に進み続ける必要があります。なぜかと言えば、知っての通り目覚めたばかりの人をターゲットにする商売が大昔から後を絶たないというのが現実だからです。この過程で自分の選択を手放すように教えるティーチャーさんもいらっしゃいますが、自分を支えるのは「成長するんだ」という選択でしかない、とあいのほしでは考えております。

知らないこと

日本ではスピリチュアルと言えば夜店のような世界から始まり、例えばリーディング(占い)やヒーリングや開運グッズのような、ちょっとした不思議な体験に興味を引かれるのが普通だと思います。このこと自体は良いことでも悪いことでもなく、人間知らないことに興味を持つのは当たり前の話ではないでしょうか。この時点で急に臨時収入があったり恋人が出来たりして、自分もスピリチュアルティーチャーとして活動を始める人もいます。しかし冷静によく考えてみれば、この言葉を唱えさえすれば—このグッズを家に置きさえすれば—人生すべて上手く行くんであれば、世の中苦労する人はいないはずだ、ということは誰にでも分かります。スピリチュアルに長く関わっていると、「あなたのこういうところが問題です」と指摘してくれる人によく出会います。よくよく考えると、まったく正しいこと言われている場合が多いのです。私自身も「あの時正しいことを言われたんだな」と振り返って思うことがしょっ中あります。だけど、知ったところでどうすればいいのか方法を教えられないわけです。方法がなければ何も知らないのと同じだということに、十年もすればだんだん気が付くようになって来るものです。知ることと行うことが同時に起こることはあり、「言下に悟る」というのは相当筋のいい人の話でございます。しかしながら「知っていることを活かさなきゃ意味がない」と気づくだけでも一歩前進です。

地獄

人は元来利己的であるとよく言いますが、人間生きて行く中でそれを裏付ける証拠や経験を蓄積するのに困ることはないわけです。で、人生も終盤に来て「人を信用してはいけない」とか「愛なんて幻想に過ぎない」といった結論に至る人が、残念ながらかなりの数いらっしゃいます。それが本当なら、「この世は地獄」と言って間違いないでしょう。ところが幸いなことに、事実はそうではないのです。でも「人は信用できる」とか「愛が現実にある」といった経験を自分のものにする方法が、当然のことながら必要になって参ります。普通に生きていたんじゃそれが難しいから、伝統的には一旦すべてを捨てるという方法が、やや極端ながらも採られて来たものと思います。もちろん今もって有効な手段ではあるのでしょうが、それは外面的なことではなくて、心の中で捨てる必要があるんだと気づければ最高です。いわゆる捨欲ということですが、これにはあいのほし流の解釈があり、自分を含めた全員の幸せを願うことと、そこに関係しない一切のこだわりを捨てることだと考えます。言葉にすると単純で基本的なことに聞こえますが、大切だと思います。

ツール

哲学で日常にまつわる卑近な話が一段低く見られる傾向があるのと同じように、精神世界で生活を改善するツールの話が低く見られるのを目にすることがあります。難しい理論を理解できるのは立派だと思いますが、一方でそれが日常生活に生きて来ないのは残念だと思います。どういう生き方が理想なのかというような話を聞かされたこともなければ、人生のお手本になるような人に会ったこともない、いわゆる一般人にとっては、霊的に正しい生き方が出来ないのは当たり前の話です。何が正しくて何が間違いなのか誰も教えてくれないのですから。ところが、いわゆるスピリチュアルをそこそこ学んだ人が、一般人とさほど変わらない生き方をしているとしたら、それは残念な話ということになってしまいます。結局、理論ばかりでツールがないからだと思うんです。例えば、いつも気分よくいるために、人に嫌なことを言われたりされたりした時に軽く受け流す方法というのは、ツールです。あまりスピリチュアルに聞こえないし理論理屈もありませんが、大事なことだと思います。人に親切にとか、笑顔を絶やさないというのもツールです。しかも知ってるのと知らないのとでは大きな差が出るツールではないでしょうか。私個人の意見でしかありませんが、こうした普遍的な価値のあるツールを自分で実践し、人にも伝えるというのは、理論理屈を頭で理解する以前に優先されるべきことだと思います。

言葉と感情

外国の言葉を学ぶというのは、私たち日本人が特に力を入れてやって来たことの一つではないでしょうか。他の国と比べても日本の翻訳物の水準はかなり高いように思われます。ところが、言葉というのは背景にある気持ちと言うか感情が理解されて初めて完成するものであって、日本では多くの場合その感情的理解が欠如しており、それゆえいわゆる異文化コミュニケーションが不得手だという定評を頂戴してしまっている現状です。それもそのはず、第一に感情的理解がなければ外国語の習得は完成しないという一般認識が今の今までなかったこと、第二にどうすれば感情的理解を得られるかという具体的な方法があまり語られて来なかったことが原因と思われます。どの外国語も習得してない私が言う資格はないかも知れませんが、やっぱりその国の演劇や音楽を、その国の人たちがどういう気持ちで観たり聴いたりしているのか想像しながら鑑賞する、というのが一番やり易い方法だろうと思います。それもいわゆるカルト的な作品から入るのではなく(それも一つの理解ではありますが)、その国で最も大衆的に親しまれている古典から始める必要があるかと思います。例えばフランスならモリエールの演劇とかエディット・ピアフの歌とかを外す訳には行かないでしょう。スピリチュアリティについてもまったく同じことが言えまして、言葉の上で理解したらそれで完成したと思っている人が多いのです。実際に覚者に出会って初めて感じることというのは実在するんであります。

事実

最近このポッドキャストで「事実」という言葉をよく使っているんですが、あいのほしで言う事実とは、一般的な意味での人生を取り巻く環境、つまり家族、仕事、人間関係、家、お金、自分の体や性格といったことを総称して言っています。精神世界ではよく、ざっくり人生は夢幻だとか、物質的環境に関係なく心に思い描いたことはすべて事実だとかいう考えがあって、自分で納得できるならそれでも構わないと思います。「思いは必ず現実になる」と信じて、自分の人生で実証する覚悟があるなら、それは潔い生き方です。間違っていると言うつもりはありません。だけど、どう考えようが事実はあまり変わらないのではないでしょうか。なぜなら、今ある事実はご先祖様やいわゆる過去世の思いの結果であるからです。そういう意味で、今ある事実を見ることなしに十把一絡げ的に説かれる方法論には注意した方がいい、とあいのほしでは考えます。(「あなたはそのままでいいし何も変わらない」という教えは、嘘をついているわけではないので問題ありません。)今ある事実というのは過去の生き方がそのまま結果として現れた姿であるので、何か変化を起こそうと思ったら事実を精査するのが一番(厳しいけど)無駄のないやり方だと思うんですが、みなさんはどう思いますか。今ある事実が何であれ、今の自分に相応しい当然の結果として現れている姿だという理解は、哲学としては相当センシティブな話ではありますが、もし受け入れられるなら幸せへの一番の近道だと思います。

思い出す

人生をいかに生きるか、とかそんなのこそスピリチュアリティの本質的な問いじゃないかと思うんですが、面白いことにその答えが一貫していないわけです。一貫してないから何を誰を信じていいか分からない上に、たとえ正しい答えを聞かされたとしても、私たちはその答えに納得できないのではないでしょうか。経験の裏付けがない以上、信じないのは当たり前のことです。何かの教えで運命が拓けて幸せになれた人が大勢いるところを自分の目で確かめることが出来たなら、それはとても幸運な巡り合わせです。だけどあいのほしが一番いいと考えるのは、自分が何のために生きているのか自分で思い出すことです。素晴らしい教えに従って生きて行けるのはとてもラッキーなことではありますが、最終的には自分で分かることを目標とすべきだと思います。それにはまず、本質的な意味での自分がこの世に生まれる前に計画を立てたのであり、子供の頃はおぼろげながら覚えていたものの、大人になって忘れてしまっただけだ、ということを無理矢理にでも信じないといけません。その上でそれを必ず思い出そう、時間は掛かっても必ず思い出せる、と固く決意することです。すると、期待するほどハッキリした形では来ないかも知れませんが、あっそうかと悟る瞬間が必ず訪れるものです。

人のせい

ものごとが思い通りに行かなくなると、私たちは多かれ少なかれ、誰それが悪いとか、今いる環境が悪いとか、ちょっと宗教を勉強した人なら因縁が悪いとか考えますし、論理的に言ってもその考えはだいたい正しいと思います。ご無理ごもっともです。だから「人のせいにするのは良くない」と言えば多くの人を否定することになるし、スピリチュアルティーチャーさんが誰かの生き方を否定するというのはあまり褒められた話ではありません。しかしながらハッキリ言ってしまえば、人のせいにしている限り成長しないのは本当のことですし、スピリチュアル業界では誰も言わない根本的な問題です。確かにスピリチュアルっぽくないあまりに普通な話です。だけどスピリチュアルな話をしてるとき以外は普通の人、というんではあんまり寂しいではありませんか。少しでも成長したいと思うんなら、ものごとが上手く行かない時こそチャンスです。自分に上手く行くだけの条件がないからだ、とそれが何であれ考えてみることが大切なんであります。すると「当たり前だよ、周りに感謝してないんだもん」というのが大概の場合答えになります。私もある先生に「親に感謝していますか」という一言でビシッと指摘されたことがあります。若かったので、スピリチュアルに聞こえないその言葉の価値が分からなかったのを恥ずかしく思い出します。

実践

言葉の上で理解するのが得意な人はいますし、先人の言葉を自分流に言い直したら、なんかすごい深いところまで理解している風に見えます。しかし実体がないのです。どうしたって実践が必要になります。スピリチュアルに限らず何だって実践して初めて実力が身に付くわけですが、さりとて何を実践するのか。一見何が目的なのかさっぱり分からない修行というのは、昔はいざ知らず今の時代には合わないのではないでしょうか。私も含めてスピリチュアルが全然分からない初心者が何から始めたらいいかと言ったら、もちろん生きていることに感謝することであります。何もかも順調に来た人にとっては簡単である可能性がありますが、親に虐待されたとか、持病があるといった事情がある人にとっては、もちろんとても難しいことです。だけど、これはどんなに難しくても、一番最初に取り組んで毎日感謝を体現できない限り、次の段階には進めない類いの基本の「き」であることを、あいのほしとしては強調して置きます。どういう方向に進むにしても、とんでもなく大事な基礎なんであります。よく考えてみれば、伝統宗教はみんなこれを基本にしていたことを私たちは見落としてしまっています。見落としてしまえばその先の教えは意味を成さないと言えるでしょう。どんなに因縁が悪かろうが、やるっきゃないのであります。(一緒に取り組んで参りましょう。)感謝すると一旦決めたら、いずれは何とかなるに決まっています。

自然法則

将来スピリチュアリティがどうなるか、というのがあいのほしの主要なテーマの一つなんですが、もちろん何の根拠もない迷信や、恐怖を煽られての服従から脱却し、いわゆる科学的方法に基づいた普遍的宗教が確立されるということでございます。ここで一つ問題となるのが、既存の各宗教で説いている神の意味するところが、それぞれちょっとずつ違っているということです。人間的性格を付与して理解し易くした人格神が私たちを守り願いを叶えてくれると考えたり、預言者やチャネラーのような代理人を通して饒舌に語ったり奇跡を行ったりすると考えたり、宗派によってまちまちでありながら、完全に間違っている理論はありません。間違っているのは、自分の信じる神以外を認めないことです。これは結局、自分さえよければ他はどうだっていい、という自己中心性であります。ですので普遍的宗教に統一されることが目標ではありません。普遍的宗教の神というのは自然法則のことであります。(あいのほしで神様と言うときは、自然法則という意味で言っています。)私たちは好むと好まざるとに関わらず、自然法則の中で生きております。私たちが神を頭でどういう風に理解しようと、あるいは何も考えなくても、自然法則は精確に働いています。自己中心性は自然法則に反しているので、このまま行けば人類は滅亡することに決まっています。それは超常的な力が働くからではなく、単に自滅するということです。一方で私たちは、信仰のあるなしに全然関係なく、確率論的に言ったら奇跡と呼ぶにふさわしい偶然の出会いや出来事を、誰もが一度は経験しているはずなのです。(考えようによっては何もかもが奇跡ではないでしょうか。)信じようが信じまいが、私たちは自然法則によって大調和の方向に導かれてもいます。ですので、そういう科学的事実にハッキリ気づくようになるのが普遍的宗教であって、理解の仕方や信仰のやり方は人それぞれ何でも構わないのであります。

寂しさ

寂しさの感情というのは、それが元で自暴自棄になったり、人の注目を得ようと常軌を逸した行動に出たりと、多くの社会的な問題の引き金になっていると考察される割には、本気で対策しようとする人が少ないんじゃないでしょうか。先に結論を言いますと、私たちが寂しい原因は一つしかなく、神様から離れているから寂しいのです。それに以外にありません。そりゃ人間ですから、パートナーや親友がいた方がいいに決まってます。だけど、どんなに確かな心の交流があっても、それで恒久的に寂しさから解放されることはありません。現象面からこれを追求した教えも昔からあって、クンダリニーのエネルギーが動くと、確かに寂しさを忘れられるということは言えます。こういうことは条件が揃えば起きることで、いつかは消える一時的な状況とか神秘体験でしかありません。人間関係が順調だとか超常的な能力が出たとかはひとまず置いといて、神様との繋がりは態度がすべてであると理解しないといけません。宗教の根本を一言で言えば「神様ありがとうございます」という言葉になります。人間としての自分の知性では分からない何かが、自分を含めたすべてを支えているのをまず認知することであり、それによって根源のエネルギーであるクンダリニーに自然と繋がることになります。自分の力で神をコントロールして寂しさを駆逐しようと思うのは誤りです。

自分を愛する

近年「自分を愛する」ということが世界的なキーワードになっておりますが、もちろんいいことだと思うんです。これは家庭的社会的なしがらみの強い国や地域の人々にとって、自分が本当は何を望みに何をしたいのか、声を上げるように励ますメッセージとしてとても適切だと思います。個人の意志を尊重するという意味で使われていると思うんです。ところが、シンプルなメッセージが持つ性として、どのようにでも解釈できるという問題点も孕んでいます。個人主義が既に発達している国や地域の人々にとっては、自分のやりたいことをやって楽しむのは当たり前の話ですよね、という風に聞こえるんじゃないでしょうか。ワガママを肯定するメッセージとして受け取る人の方が多いかも知れません。本来の意味からすると、分け隔てをしないのが本当の愛なんですから、「自分を愛する」の本来の意味は、自分を含めたすべての人を愛するということです。自分だけを大切にして誰かに迷惑を掛ける可能性を考慮しないのがワガママということですが、そうではなくて、すべての人が同じ権利を与えられていると理解できたら最高です。好むと好まざるとに関わらず、あらゆる種類の人がいるからこそ社会が成り立っているし、それゆえお互いを尊重する必要があると分かれば、必ずしも神様に与えられた役割云々という宗教的な観念を持ち出さなくてもいいんじゃないかと思います。

未来

私たちは未来を選べるのでしょうか。選べないと困りますね。現実的にどの程度選べるのかが問題です。地球人類が滅亡しても自分だけは生きて行けるとでも言いたげな現実創造論もありますが、少なくとも今の時点では極端と言う他ないでしょう。結局、国同士が戦争になり国土が荒廃したら、そこから何の影響も受けないような人は地球世界にはあり得ない訳ですし、そもそも個人の人生というものは存在しない、というのが精神世界の門を叩いた人が真っ先に理解すべきことではないでしょうか。次に、能力や環境に恵まれて確かにどんな未来をも選択し得る人がいる一方で、それこそ奇跡でも起こらない限り今の境遇から抜け出す見込みのない人もいる、という現実を理解するべきです。現実創造論は一定以上の力のある人にとってはまったく正しいのですが、大多数の私たちにとっては(現実化の方法をやっても結果が出ないので)奇跡にすがれという話でしかありません。未来は同時に存在しているという科学的理論があるそうですが、いいバージョンの未来が実際どんな風に存在し、どうやってそっちに行くのかということが私たちには重要です。ある意味当たり前に聞こえる話なんですが、常に明るく前向きな気持ちでいることが最大の秘訣だと言われます。世の中がこんな風ですから実に難しいことです。だけど、何とかしてこれが身に付くように私たちは努力しないといけません。

目標設定

人生に目的はない、よって目標を定めるなんてナンセンス、というようなことを教えるティーチャーさんがいらっしゃいまして、哲学としてはそれもアリなんですが、実際その通りにやるとなるとどうなのかな、と思うんであります。その方向で精神的にあるいは社会的に大成した人を見たことはありません。やはり目標を決めることによって人生が積み上げられるというのが普通の考え方だし、大事なことだと思うわけです。で、何を目標にするかというのが問題です。ある特定の職業に就くこと目標にするならば、結果は成功か挫折かのどっちかになります。幸せな家庭生活を目指してAさんと結婚したら、現実にはなぜかうまく行かなくなり、もしBさんと結婚していたら幸せだったかしら、と想像してみたりすることもあるでしょう。資産家を目指して株に投資することにして、自分の感覚と考え方からこれがいい!と思ったA社の株を買ったら、何年かで倒産という憂き目に遭うかも知れません。同じ時期に市場に出ていたB社の株を買っていたとしたら、何年かで何十倍になっていたとすれば、選択を誤ったということになります。こんな風に、ごく一般的な意味での目標には、そこに至る手段にいくつかの選択肢があり、結果は成功か失敗の二つに一つではないでしょうか。持って生まれた能力や性格の良し悪しで、結果は自ずから決まって来るとも言えるし、もっと言えば成功と失敗の繰り返しと言うことも出来ます。スピリチュアルの観点から言いますと、もっといい設定の仕方があるということなのです。自分の能力の範囲でやればよくて、いわば誰もが成功を実感でき、生涯に渡って自分を励まし高めてくれる目標があれば、生きるのが単純に楽なのです。それは何かと言いますと、世のため人のため、地球のため、ひいては神様のために役に立つことを、自分で考え切れる方法でやるという目標です。これが唯一の道だと言うつもりはありませんが、結局何が一番得な生き方なのかを考えてみてください。

記憶

過去は存在しないとか記憶は幻想という考え方が精神世界にはありまして、過去がないなら現在もなく、記憶がないならあなたは誰?と言う訳で、最終的には現世を完全否定する教えにまで辿り着いたのです。良い悪いは別として、実際の適用としては、(どうやっても人間社会に幸せを見出せない)不幸な人が世界と折り合いを付けるための哲学である、というのが一つの事実ではないでしょうか。本当に幸せな人が説いた幸せの哲学というものが、ハッキリ言ってほとんどなかったわけです。無論これは大きく変わって行きます。過去を否定するのであれ自我を否定するのであれ、何かを強く否定する人ほどそれに強く囚われているという傾向が、絶対とは言いませんがあるように思います。本当に幸せな人というのは過去をあまり振り返らないし、自分というものにこだわりません。だけど、そんな世界があることをほとんどの人は知らないのですから、仕方がないのです。どうすればそうなれるかというのが問題です。それが出来ないから、私たちは常に、現世否定型の哲学が最終結論なんだろうと自分を納得させて来たわけです。しかしながら、今や私たちには別の選択肢が与えられています。

比較

昔の映画じゃないですが、容姿も才能も経済力も自分よりも遥かに優れた同年代の人に出会うことで、それまで思いも寄らなかった惨めな気持ちが出て来る、というようなことはあり得ます。そこが人間の心の難しさで、それまで散々努力して心を磨いて、一頃前と比べるとものの考え方も完全に違っていると自分では思っていても、ある人に出会い好きになるとか嫌いになるとかすることで、すべてが元の木阿弥になるということがあります。つまり、努力の甲斐も虚しく同じパターンを繰り返していることを発見するわけです。人と自分を比べることが誘因になることが多いんじゃないかと思います。人と自分を比べる必要はないとか、比べちゃいけないと教えるティーチャーさんもいらっしゃいますが、私が思うに、比べると言うか現実を見ること自体はいいことです。素晴らしい人、尊敬できる人と自分を見比べて、現実どこが違うのか観察するのはとてもいいことだと思います。逆に、スピリチュアルティーチャーさんが取り巻きの人に「この人は特別だから」とか「とても敵わない」とか「同じようになれっこない」とか思わせてしまったら失敗だと思うんです。自分がいかに駄目かを認識するためじゃなくて、どうしたらもっと良くなれるかという方向で比較検討する態度を身に付けることが大事ではないでしょうか。誰かより上になるためじゃなくて、自分にしかない何かを磨き出すために使えるはずです。

楽しんで生きる

何事も楽しんで生きるのがいいですよ、と若い頃に教えられたんですが、言われた傍から出来るのは相当筋の良い人なんだろうと思います。私みたいに「なるほど」と思うようになるまでに何十年と掛かる筋の悪い人もいますが、今思い返してみれば、確かに「楽しんで生きよう」と自分で決めた瞬間からプロセスがスタートしたんだろうと思います。最初は「何をどうやって」ということはまるで分からないわけです。だけど、楽しんで生きよう、といつかの時点で決心することがなかったとしたら、自然の成り行きでいつの間にか人生を楽しめるようになることはないかも知れません。多くの人が「楽しいことが起これば人生楽しくなる」と考えて、何かとか誰かに楽しませてもらうことを期待していますが、スピリチュアルな観点からすると、そのような生き方は望みが薄いのです。他方、生まれつき楽しむことを知っている素晴らしい人も存在します。いわゆる個人差がとてもありますが、たとえ筋が悪くても諦める必要はないと思います。いつの日にか、人生に何があろうとなかろうと、何事も楽しんで生きている自分の姿を想像するんであります。すると直ちにそうなります・・・とは行かないかも知れませんが、いつの日にか必ずなるんであります。人間の心の凄さだと思います。

疑い

宗教の教えというのは、そういう哲学として頭で理解するだけでなく、生き方で示して行かないといけないと思うんです。ところがこれが実に難しいものなんであります。言ってることとやってることが全然違うティーチャーさんは問題外として、本質的にとてもいい線行ってる覚者さんでさえも、細かい粗探しをすれば、ごく普通の意味で、あまり尊敬できるとは言えない言動の一つや二つは必ず出て来るものなのです。大覚者と言えども人間でもありますから、時代背景や環境による制約を受けているので、すべてが完璧という風には行かないようです。その一つや二つの事実を取り上げて、その先生の教えを全否定するのは勿体ないと思います。本質に響いて来るものがあるなら、小さな欠点から全部を疑ってかかるよりも、素晴らしい面を見て吸収するようにするのが正しいやり方だと思います。そもそもスピリチュアリティにおいては、あるティーチャーさんの人間としての現れに愛着を持って拝むというのが良くありません。その現れの源に目を向けるのが本来のやり方です。よく考えてみれば、精神世界には常識外れな考えや、自分が絶対正しいとする態度が横行する中で、実は常識的なものの見方が大事だというのはあべこべな話なのかもしれません。でもそうなのです。真心があり、素直で嘘をつかない先生かどうかが、私たちが本物を見分けるための基軸だと思います。

感受性

これまでのスピリチュアリティでは、「悟り澄ましたような顔」と言われるように、何やら高い境地にいる人は何があっても心が動揺しないという印象が昂じて、何も感じないとか感情がないことがその証であると考えられるきらいがあるようですが、これは誤解だと思います。事実はその逆で、感情を避けて通れば目的地に辿り着くことは出来ません。男性は特に感じることを恐れる傾向がありますが、その線で行くと、分かるようで全然分からない観念的な悟りに辿り着くだけだと思います。現代のスピリチュアルティーチャーさんはクールであったりドライであったりするのが流行っているのかも知れないですが、昔の時代のティーチャーさんと言えば、宗教者であると同時に優れた詩人であり画家であり歌い手であり踊り手であるという人が少なからずいたものであります。何を隠そう私の最初(で最後)の先生がそういう感じで、感受性を育てることが大事と教えられましたが、今はそういうケースが珍し過ぎて誰も変だと思わない現状です。私自身かなり筋が悪い方なので、正しいことを教えられてもその時はピンと来ないことが多々あるんですが、今振り返って見れば、なぜそう指導されたのかは理解できます。いわゆる喜怒哀楽を包み隠さず感じることは自分の考え方を知る上で大切ですし、美しさを感じ取る感受性は本当の自分を見つける鍵になるとさえ言えるでしょう。いい音楽を聴いたりいい演劇を見たりすることは、私たちが考える以上に重要なことです。ただ、それ自体を目的にするんじゃなく、それを乗り物にして上に登って行く必要があるということです。

恐怖との闘い

満ち足りた子供時代というものがあったとすれば、ある時点で恐怖との出会いがあり、そこから本当の人生が始まったと言うことが出来ます。脳にいわゆる障害があって、恐怖も苦痛も感じない人生というのもあるそうですが、それが人間の理想の状態かと言うとそうでもないのではないでしょうか。普通の人も脳を手術して同じ状態にしてしまおうという議論には決してならないわけです。それは恐怖には役割があることを私たちは直観的に知っていることを意味しています(前に失敗したことがあったからです)。実際、恐怖にどう向き合うかが、人生を生きて行く上で最も大事なことと言っても過言ではない気がしますが(恐怖の状態にいると、人間本来の力というのは全然発揮されません)、実生活でそのことが語られなさ過ぎます。一方で悟りを自称する人が、ある素晴らしい瞬間以来何かを恐れるということが一切ないと語ったりして、スピリチュアル業界に極端な印象を与えている現状があります。私が思うに、潜在意識に恐怖がうんと溜まっているんだから、それを少しずつでも着実にきれいにして行ければそれでいいんじゃないかな、と思います。でもどうやって? 専門家の助けを借りるというのも一つの手段ですが、自分でやれる方法が一つでも見つかればそれがベストではないでしょうか。どんなにちょこっとずつでも確実に減って行けばそれでいいわけです。と言う訳で、基本は呼吸法だと思います。無理のない範囲で体の特定の部位にある恐怖をしっかり感じながら、呼吸によってそこに気を送るイメージをします。それを「ご先祖様もさぞ辛かったろうな」と思いながらやるといいのです。

正解

人生の答えと言いますか、正解を常に探しているようなところが私たちにはあります。それはやっぱり学校の試験問題で、一問一答には必ず正解があり、記述式には必ず模範解答なるものがあって、問題にはあらかじめ答えが用意されているはずだという風に、言い方は悪いですが条件づけられてしまったからだと思います。この傾向は日本だけに限りませんが、日本では特に、あらかじめ用意されているレールの上で品行方正でいられれば、社会生活の安定が保障されるかのような仕組みで動いているので、期待されている答えを見つけようとする誘因はなおさら強いように思われます。で、それがスピリチュアルな世界でも同じような感じになってしまうわけです。心の世界には感情があるので、簡単に割り切れるものでもなく答えが決まっているわけでもありません。正しい教えというのは必ず道徳的であって、表面上はそれに従って行かれればいいように見えます。だけど、人によっては正しい生き方に納得しない業の思いが潜在意識の中に溜まっていて、本心からではなく嫌々ながら従っているだけというケースも出て来ます。顕在意識と潜在意識に矛盾が生じているので、当然いわゆる「効果」が出ないということになり、結果的に正しい教えに出会っているにも関わらず「詐欺に遭った」という風に結論してしまったりします。正しい道というのがあるにしても、人それぞれ順序やアプローチの方法は違っていて然る可きです。これが正解のはずだと頭で考えていると、却って道の妨げになる場合があるので注意が必要だと思います。

自分を知る

どういう訳か持って生まれた性格というものがある私たちですが、性格というのはご先祖様やいわゆる過去世の思いから多くが構成されていると言っていいでしょう。いつか浄められ叡智というようなものに昇華されるのを待っている思いがありますが、埋もれたまま知覚されることがなければ、私たちはそもそもそれが存在するということに気づきません。体との繋がりの中で感覚されて初めて、私たちはそこに何かがあることに気が付くことが出来ます。意識の上に表面化する必要があるわけなのです。体の感覚や症状あるいは感情が混沌としていて、それを意識の上でしっかり捕らえ切れない場合に有効なテクニックがいくつかあります。フォーカシングやプロセスワークの「チャンネルを切り替える」動作は画期的な発見だったと言えるでしょう。調べてみたい感覚や感情があったら、まずそこに気持ちを向けることで、自動的に気が流れて行くという理解が基本になります。次に使える手は、精神世界ではよく「呼吸を通す」と言ったりしますが、そこの部分に息を吸い込むイメージをすることです。あるいは、そこの部分で息を吸ったり吐いたりするイメージをします。もちろん実際にそんなことは出来ないので、ただのイメージなんですが、気が流れることでその感覚や感情がより鮮明になることを企図しているわけです。よくよく感じるということが一番大事です。その次に出来るのは、チャンネルを切り替えてさらに調べることです。それに味があったらどんな味だろう? どんな匂いがするだろう? 触ったらどんな感触だろう? どんな音がする? 色や形は? という風に内なる五官を開いて調べます。想像すると言ってもいいでしょう。充分に鮮明に捕らえることが出来たと思ったら、その次に出来るのは、その感覚や感情に一番ぴったりな言葉を探すことです。自分の中で本当にしっくり来る単語やフレーズを見つけます。こういう一連の動作は多くの場合、自分を知るために必要ですし役に立ちます。ただ、それによって特定の結果を期待したり、心理分析的に原因や理由を探ろうとしたりしない方が望ましいです。自分を知ろうとするのが本来の動機であって、その中に何らかの利益を求める心を入り込ませないのがベストだと思います。

受容

願望実現についての教えは本来のスピリチュアリティには含まれているものでして、その鍵は「受け入れる」ことであると言われます。言葉にすればこの上なくシンプルなんですが、そのの意味が分からないからみんな苦労するのではないでしょうか。そのコツさえ掴めれば、言ってしまえば何もかも思い通りに実現できるはずです。が、みなさんも知っての通りそういう人は実在しないと言っていいような状況です。結果が出ないということは受け入れていないからだとするならば、どうすれば受け入れられるのかが問題です。まず、「私はナニナニを受け入れます」と口に出して言うとか紙に書くというのが、誰でも最初に思い付く方法ではないでしょうか。それでダメなら、神社仏閣に詣でてお願いをします。家相やラッキーアイテムが役に立つかも知れません。それでもダメなら、自分が欲しいものを既に持っている誰かから奪い取るための戦略を立てます。結局、お金がすべてだという結論に到達するかも知れません。いわゆる顕在意識の思いの力で願望を実現しようとしたら、こんな風に邪道に入り易いと言えるでしょう。いろんな方法があるんでしょうが、昔からそれで結果が出る人もいるからあるわけです。「形から入る」方法と言えるわけですが、そこから先は二通りに分かれます。一つは、真似しているうちにだんだん自分のものになり、最後は本物になるパターン。もう一つは、詐欺や泥棒のようにいつまで経っても自分のものにならないパターンです。詰まるところ、微妙な態度の違いが大きな差になると言えます。受け入れるか受け入れないかというのは態度の違いです。自分が実際どんな音を出しているのか知らないといけませんが、そのためにはいわゆる潜在意識まで掘り下げる必要があるかも知れません。結果が出ないということは、往往にして顕在意識と潜在意識が食い違っているからなのです。

逆境

逆境に立たされた時に初めてその人のスピリチュアリティの真価が試される、それまでの人生すべては本番前のリハーサル、というのが最終的に私たちの共通認識になるのだろうと思います。そのくらい口で言うのと実際にやるのとは違うと痛感いたします。「人生こう生きるべきだ」というようなことを教える先生方に従って何年も真剣に実践しても、うまく行かないことの方が多いように思いますが、その結果に対するフォローが多くの場合何もないのではないでしょうか。「無責任な人たちだな」という不満があって、そんなようなことを口に出して言ってもいた時期がありましたが、よく考えてみれば当たり前の話でもあり、もうそんな風に考えないようにしよう、というのが私の正直な現状であります。フォローするというのはお弟子さんの人生を引き受けるのに等しいことですから、そこまでの度量のある先生が少ないことは理解できます。なぜ悪いことや困難なことが起こるのかと言ったら、昔ながらの説明の通り、それがないと私たちは成長しないからです。いつの間にか人生に立ち向かう勇気が身に付いている、というのが本物のスピリチュアリティの醍醐味だと思います。いざという時に役に立たなければそれは本物じゃない、というのは誰もがいつかは直面しなければならない大問題であります。

理解

人間にはものごとの仕組みを理解したいという願望があり、また理解できる能力を与えられている以上、私たちが人生をより深く知ろうとするのは自然なことに思われます。実際、未来の世界では私たちがここ(地球)で何をしようとしているのかが理解されるようになるのです。そうなったらもう占めたものでしょう。ただ、難しい哲学を理解できるならそれはそれですごいことなのですが、哲学の大部分はどちらかと言うと解説とか背景知識に属するものであって、愛の道を行じる霊止(ひと)になるのに背景知識は全然必要ありません。言葉にするから変に聞こえてしまうんですが、まず知識から入って、それを行じて行くうちに自分のものになり、最終的にいちいち頭で確認する必要がなくなるという訳なのです。私個人の勝手な意見なんですが、一人一人が別々に修行してという今までのスピリチュアリティのあり方は終わりつつあるように思います。私たちは集合的な理解に到達しつつあると見るべきです。それはもちろん言葉が一人歩きして行くからではなく、黙々と行じる人が増えて行くからこそ達成されるのです。

言葉と本物

一般的に言ってものごとをあまり深く考えない私たち日本人にとっては、哲学から始めるのはいいことだと思うんです。中等教育で、哲学者の難しい概念を教えるんじゃなく、人生をどう生きるかということを、正解はないという前提で自分の頭で考えさせる(つまり自分で考えるやり方を教える)授業をやったらいいと思います。で、いろんな哲学を頭で理解できたということは第一歩としていいんですが、それを言葉で語ることで満足してしまう傾向がこれまではあったわけです。言葉で説明できるのと、実際にそれを生かすのは全然別物だ、という実感が切実になって来ない限り、私たちは向上しないのではないでしょうか。クンダリニーが目覚めて権能獲得と言ってみたり、ワンネスを悟って全託と言ってみたり、結局はまったく同じ大安心の境涯のことを、一方は現象面から、一方は精神面から表現しているだけだろうと思うんですが、知的に考えたらどこをどうやっても矛盾しているようにしか聞こえないので、全然違う二つの道なんだろうと結論してしまうかも知れません。もしも間違ったことを教えられても、間違いに気づかないまま終わってしまうという状態です。覚者と一般人との大きな隔たりを埋める中間層を育てて行かないといけないと考えます。究極意識とか神通力までは分からなくても、人生は心の置きどころ言いますか、心的態度がすべてだと分かっているというのが、ここで言う中間層の人であります。雲を掴むような目覚めや悟りで人生大逆転を狙う人を増やすよりは、平凡であっても何はともあれ安心していられる人を増やす方がいい、というのがあいのほしの考え方であります。

二種類の見方

スピリチュアルに興味を持つのにも二パターンありまして、一つは自分が得する情報を求めて入るパターンと、もう一つは世のため人のためになりたくて入るパターンです。すべてを損得で考える人というのは多数派でして、自分が損させられるように思える教えは受け入れません。逆に、自分を犠牲にしてでも人の役に立ちたいと心から願う人というのはかなりの少数派ですが、自分だけが得するように思える教えを受け入れられない場合もあるのです。昔の覚者さん(例えばヴィヴェーカーナンダ師)はそこら辺のとこを弁えていたので、どっちから入っても対応できるように教えを説いていたわけですが、そうとは知らずに正反対の目的を持った人が同じ教典を読んでいるというのが一般的に起きていることです。意識は一つですべてが繋がっているという教えと、現実生活を豊かにするための教えと、一つの教典の中に両方含まれていますが、人それぞれどちらか一方が重要だと捉えていると思います。だけど、あくまであいのほしの考え方でしかありませんが、最終的には両方受け入れないと完成しません。今も昔も基本は変わりないのですが、人生どうなったって構わないとか、すべてを思い通りに実現したいとか、スピリチュアルティーチャーさんが両極端に偏らないように指導できるのが理想です。もっと言えば、国や文化によって特有のエゴの構造があって、まったく同じ教え方をしても、ところ変われば全然違う解釈をされる場合もあるので、その辺りの的確な理解と細やかな心配りが必要だと思います。相手が誰であろうがお構いなしに同じ言葉を繰り返すというのは、今となってはあまりにも古い方法になっていると申せましょう。

基本姿勢

信じる者は救われるという言葉はあんまりいい文脈で使われないみたいですが、もし信じられるならもう救われている、というのは本当の話です。すごく難しい哲学的なことを考えて「これも幸せと言えるのではあるまいか」と自分を納得させるのもアリですが、何がどうであれ心がぽかぽか、気楽な気持ちで人生を楽しんでいる人には敵わないのではないでしょうか。そりゃ仕事も家庭も順調で、お金がいくらでもあれば誰だって気楽に人生楽しめるでしょうよ、と一般の人は想像したりするかも知れませんが、精神世界で言っているのはそういう意味じゃありません。少なくとも私たちはそういう意味で言っておりません。仕事も家庭も順調からはほど遠く、健康を害してしまっても、正しい生き方を貫けばいつかは必ず良くなると信じることが出来るなら、たとえ生きている間に夢のような境涯にはならなくても、何の不安もない幸せな気持ちだけ先取りすることは現実に可能なのであります。そういう心の態度を基本にして、何であれ自分が置かれた境遇に即応してやるべきことを淡々となせば、どんな人でも必ず人生に成功できると信じます。秘教的な教えに導かれる人がいるとすれば、そこから先の話です。

あなたと私

個別の自分というものは本当はなくて、私が私と思っている私と、あなたが私と思っている私は同じ私、実は人類全体いや宇宙全体で一つの私であるとしたら衝撃的ではないでしょうか。しかし、そのまさかが真実という訳です。「私はあなた、あなたは私」という考え方はそれこそ大昔からあって、二人でペアを作り、お互いに目を見つめ合いながら「私はあなた、あなたは私」と言うといったワークをやらせるティーチャーさんもいたりしますが、それを裏付ける理由と言うか証拠がなければ、ただの哲学で終わってしまいます。金属元素が光を吸収し、その後だんだん放出するのと同じ原理で、魂が肉体に宿るというのは霊の光を体が蓄えて、だんだん光が放出されると体としては死を迎えると理解することも出来ます。光が一時的に閉じ込められることで、個別の知覚が発生するという驚きの仕組みです。もちろん人間としての私たちが、あなたと私が同じであると悟るための順路は用意されてまして、第一段階はパートナーや親子の愛情を通して与えられるのであります。自分の命よりも誰かが大事だと本当に思う真の愛情というのは、人間が利己的な個人だとすると論理的にあり得ないことなので、私とあなたが同じであることの間接的な証拠になるわけです。次の段階は、誰かが考えたり記憶したりしていることを、完全ではないにしろ分かるようになる能力の発現として与えられます。もちろん簡単に与えられることはありませんが、過去の覚者を調べれば、こういうことは本当に起こることが分かります。それはあなたと私が同じである本格的な証拠になる訳です。

青写真

私たちは生まれて来る前に人生の計画をあらかじめ立てている、お互いに人生テーマが似通った魂が同じ時期に同じ国へグループで転生する、といった話が精神世界にはありまして、そういう見方をすればかなりの程度事実なんだろうと思います。が、そういう話を聞かされたところで人生は何一つ変わらないとすれば、ただのおとぎ話に過ぎなくなるのではないでしょうか。スピリチュアルとは何の関係もない一般の人が見ても、「この人はこれをやるために生まれて来たのかも知れないな」という風に納得させてしまう天才的な人というのがいます。だいたいその通りだと思うんです。青写真がすごくハッキリしていて分かりやすいわけです。なのですが、まずまず平凡というカテゴリーに入る多くの私たちの青写真というのは、具体的にこれこれをやりに来たという種類のものではないのです。ほぼすべての私たちの青写真というのは魂を磨き神性を現すということであって、特定の天職に就かなければそれを実現できないというようなことはないのであります。あいのほしの意見を押し付けるつもりはないんですが、これを理解することはとても重要です。なぜなら、特定の何かをしなければならないはずだと想像して生きていたら、結果的に要領を得ない人生になってしまう危険性があるからです。心を浄め人間性を高めることを人生の目的に定めることは、私が思うにとても意義のあることです。人生の目的として定めていることが真実に近づけば近づくほど、私たちは揺るぎない信念と心の平安とを持って人生を生きて行くことができるからです。別にこれが唯一の答えだという訳じゃないので、最期に本当に有意義だったと確信できそうな内容を、人生の目的として自分で定めるといいと思います。

娯楽と実力

自己本位という欠点のある私たちにとって、自分に向き合い人生に立ち向かうのは難しいことです。今考えれば精神世界には娯楽に類するものが多くあり、楽しませてもらっているうちにだんだん現実と向き合えなくなり、行動する気力を削がれてしまったりします。理想を言えば、多少厳しくとも、知らず知らずのうちに何であれ生きる力が身に付き、勇気を持てるようになる教えがいいと思います。楽しむためという考え方もありますが、私が思うに、人生というのは人間性を磨き出し、いわゆる神性を輝かせるためにあり、その過程には苦痛が付き物です。苦痛を避けて通ることは出来ませんが、喩えて言うならば緩和ケアのようなものは実際にございます。これは私個人の意見ですが、瞑想というのは目的を達するための手段ではなく、実は人生の苦痛を和らげる緩和ケアに相当するものだと思います。人生に立ち向かうことこそが、常に道であり方法であるわけです。過去を癒す、悪い癖を直す、誤った世界観を正すといったことが具体的な方法だと言えると思います。人生は最終的に自己の本質を悟り人として完成するためにあり、その過程は基本的に大変であることを重々承知の上で、だからこそ楽しんでやる必要があると身をもって示してくれるティーチャーさんがいたら最高です。大変だからこそ、苦痛を適度に緩和しながら楽しんで生きるというのが、それこそ人生の極意だと思います。進めば進むほど楽になる、要するにエゴの欲望に振り回されなくなる、そういう態度を早い段階で身に付けることが大事だと思います。

イメージと本物

天命を全うすると言うけど、具体的に何をどうすれば自分の命を生かし切ることになるんだろうか? とこういうことが真剣な疑問になって来なきゃいけないのではないでしょうか。何がイメージと言うか幻を追い掛けている生き方で、何が魂にとって本物の価値がある生き方なのか、エソテリックな議論をしようとしたらとても難しい話になり得ます。私たちは誰でも、程度の差こそあれいい格好したいという願望を持っていると思います。単純に言えば、人に褒められたい、評価されてなんぼ、「わーすごいですねー」と言ってもらえるように伝え方を工夫する、都合の悪い要素は排除して完璧な物語を作り上げる、とこういうような態度がイメージの中で生きているということだと思います。良い悪いの判断をせず、包み隠さずそのまんま表現する態度が本物だと言えます。人生でこれだと思ってやっている活動が、もし誰からもまったく評価されないとしたら、それでもそのまま続けますか? その活動への情熱よりも人に認められたい願望の方が勝っているとしたら、人に認められさえすれば何の活動でも構わないということになってしまいます。それがイメージに生きるということです。人に認められなくてもやりたい、それでも続けます! と思うなら本物です。世の中どこに住んでいるとかどんな仕事をしてるとかすべてにおいて、まともな人間であると他人に思ってもらえるという基準で生きている人が多くいます。そんな環境の中で本質的な生き方を目指すのは大変なことですが、私が思うに、後悔することはないと思います。でも、本質的に生きなきゃいけないとは思わないです。あくまでイメージで生きて行きたい場合はそれはそれで構いません。

行程表

人間機械論というのは未だに根強い人気があって、人間は自由意志を持たない機械だという前提の下に話をするスピリチュアルティーチャーさんが少なからずいらっしゃいます。確かに、心にメカニズムのようなものがあり、心を物として扱うことができるなら、あーやってこーやって式の悟りへの行程表を作り易くなります。しかしながら、その線で行けば人生そのものには大して意味がないという結論になるのは当然と言えば当然です。私たちは本当の自分を見つけるために生きている、というのはまったくその通りだと思います。ただ、あいのほしが付け加えたいのは、全員が全員そうだと言う訳ではないのですが、地球に生きている私たちのほとんどは、過去の生き方の誤りを修正するチャンスを与えられてここに来ている、という考えです。そこの理解がないなら、人生に意味があるように見えないのは当たり前のことです。世のため人のためになることをする、というのも他でもない修正のための具体的な方法なわけです。ほんとの真心を世の中に現す必要があるのは、それによって本当の自分が見つかるからに他なりません。考えに考え抜いた大掛かりな慈善計画よりも、純粋で素朴な善意の方が人の心を打つことがあるという事実からも、真心というのは人間の論理を超えたところから来ていることが分かります。それと同じように、社会を変革しようとする活動よりも、自分を癒せたという内面の変化の方が、実は世の中に大きく貢献しているということもあるのです。スピリチュアル業界も何だかんだ言って外面的な現象ばかりが評価される傾向にあるので、気をつけて行きたい点だと思います。

人間にできること

すごく変な話になりますが、人間というのは生まれて来た時点で満願成就と言いますか、望みをすべて手に入れていると見ることもできます。それに気づくかどうかは自分次第ということでございます。で、それと同じように、人にもよりますが、私たちはここへ生まれて来たという事実をもって、やるべき仕事の九割は既に果たしたと見ることもできます。人間として生まれて来ることが決してない天使と言うか守護神様から見れば、ここへ来ること自体が大きな貢献であり犠牲です。私たち人間が苦難を強いられていることなんざ御守護様は百も承知で、逆に言えば、始めからそんなに多くを期待していないということなんであります。思えば人間性の成長ということについては私たちは五十歩百歩、何をどう頑張っても一度の人生ではほんのちょっとしか成長できない、というのが大方の事実ではないでしょうか。貧乏出身から社会的に成功したという意味での成長なら割とあったりしますが、もともとモラルの低い人が素晴らしい人格者に成長したという話はほとんど聞きません。だけど、ただ生まれて来ただけで九割は役割を果たせたと考えると、けっこう安心する人もいるんじゃないでしょうか。理想社会の実現という理念を持ち、奉仕活動に身を投じるような生き方は、極めて強い意志の力がある人向けの道であって、ほとんどの私たちには向きません。過去の感情を癒し、潜在意識を浄化することによって、素直な気持ちで正しく生きることが、私たちにとっての王道であると考えます。それが、私たちを通して知らず知らずのうちに仕事が為される具体的な方法なんであります。難しいことをいろいろ考えていると、その分御守護様が援助し難くなってしまいます。

人生の意味

人生の意味とは何ぞや、とは伝統的な質問ではあるんですが、結論から言ってしまえば、考えていても分からない、ということだろうと思います。とんでもなく頭の良い人たちが寄って集って考え出した哲学が、世界平和の実現にはほとんどまったく役に立たなかったと言えるでしょう。有名な心理学者(フランクル)さんが、私たちが生きる意味を問うのではなく、人生が私たちに何を求めているのかという問いに答えるべきだ(『夜と霧』)、というようなことをおっしゃいましたが、あいのほしもまったく同じ意見であります。どういう訳かあらゆる経験に意味を見出そうとする精神的傾向を持っている私たちですが、私が思うに、実際に意味を汲み取ろうとしているのは神様の方です。新しい理解が生まれるのは必ず新しい経験をした後です。言葉を駆使して巧みに哲学しても、経験の裏打ちがなければ新しい意味は形成されません。堂々巡りの議論になってしまっているわけです。人生の意味とは何かと問いかけて来るスピリチュアルティーチャーさんがいたら慎重になるべきです。あるいは人生の意味はこうですとか、意味はないですといった哲学には慎重になるべきだと思います。そうじゃなくて、人生からの問いに生き方で答えている人たちが清々しいな、と勝手ながら思ってます。

どうしたらいいんだろう

スピリチュアル業界の門を叩くことになる人には、何かしら具体的な理由があるのが普通だろうと思います。この病気をどうやったら治せるだろうとか、親子関係で悩んでいるとか、「どうしたらいいんだろう」というところから入るのではないでしょうか。御多分に洩れず私自身もそうでした。で、もちろんあらゆる問題を解決してあげますよ、というサービスがこの業界には溢れているわけです。ヒーラーさんなりティーチャーさんなりにお金を払って、小一時間お話しすればすべて解決するんであれば、こんなに楽なことはありません。始めは誰でもそういう期待を持つのが当たり前であります。あいのほしでは問題が解決するしないに関わらず、自分ができると思うことはすべてやるといい、という方針でお話ししています。するとやがて「どうしたらいいんだろう」という気持ちは消えて行くんであります。そこまではともかく自分で努力するということです。理想を言えば、そうこうするうちに基本が身に付いて来るからなんであります。科学の世界と一緒で、応用分野というのは何も知らなくてもとりあえず入っては行き易いんですが、不測の事態には手も足も出ないということがあります。基礎がある人は、何をどうすればいいのか考えるためのツールを持っていることになります。子供の頃にヴィヴェーカーナンダさんの全集とかハズラト・イナーヤト・ハーンさんの全集とかを読まされたら、その時にはそれが何の役に立つのかまったく分かりゃしません。だけど大人になる頃には、知らず知らずのうちにこれ以上ない基礎が出来上がっていて、何が起きてもどう対処したらいいのか自分で分かるようになっているものです。どうせなら、面倒臭くて時間が掛かるように見える基礎を積むことが、実は一番無駄のない行き方だと思うんですがいかがでしょうか。兎と亀じゃないんですが、私の経験から言えば、簡単最新を謳う行き方が一番遠回りになる場合もあるかも知れません。